青木歯科医院の入れ歯|浜松市中央区の歯医者

入れ歯 DENTURE

入れ歯について

噛める喜び、自然な笑顔をもう一度

浜松市西区にある当院では、見た目・噛み心地・フィット感にこだわった入れ歯治療を行っています。入れ歯が合わない、外れやすい、痛いといったお悩みにも丁寧に対応し、患者さん一人ひとりのお口に合った入れ歯をオーダーメイドで作製します。保険適用の入れ歯から、見た目に配慮した自費の入れ歯まで、ライフスタイルやご希望に合わせてご提案いたします。「しっかり噛める」「話しやすい」入れ歯をお探しのかたはぜひご相談ください。

TROUBLE

このような場合はご相談ください

  • 入れ歯が外れやすい
  • 入れ歯が目立って恥ずかしい
  • 入れ歯でうまく噛めない
  • 入れ歯が合わないと感じる
  • 入れ歯が痛い・あたる
  • しゃべりにくくなった
  • 保険と自費の違いがわからない
  • 食べづらくて食事が楽しめない

当院の入れ歯

入れ歯の違和感に
咬合器を使ったリマウント調整で対応

入れ歯を使っていて「噛みにくい」「違和感がある」と感じる原因の一つが、噛み合わせのズレです。当院では、入れ歯装着後に起こりやすい微細な咬合のズレに対し、咬合器を使用したリマウント調整を行っています。これにより、本来の正しい噛み合わせに近づけ、より快適に噛める状態へと整えることが可能です。入れ歯の違和感や不具合があるかたも、ぜひ一度ご相談ください。

入れ歯の種類

レジン床義歯
保険適用で作製できる一般的な入れ歯です。土台部分がレジン(プラスチック)でできており、修理や調整がしやすいのが特徴です。強度確保のためやや厚みがありますが、費用を抑えて作れるため、初めての入れ歯としても選ばれています。
金属床義歯
土台部分が薄くて強度のある金属(コバルトクロム)で作られた入れ歯です。熱が伝わりやすく、食事の温度を感じられる点や、薄くて違和感が少ない装着感が魅力です。自費診療になりますが、長く快適に使いたいかたにおすすめの入れ歯です。
マグネットデンチャー
マグネットデンチャーは、残っている歯根や歯に磁石を取り付けて固定する入れ歯です。磁力でしっかり吸着するため、ズレにくく、安定性に優れているのが特長です。金具が目立たず見た目も自然で、噛む力や話しやすさも向上します。
ノンクラスプデンチャー
金属のバネを使わずに装着できる部分入れ歯です。装着時も目立ちにくく、審美性に優れているため、見た目が気になるかたに人気です。柔軟性のある素材で違和感も少なく、自然な口元を保ちながら快適に過ごせます。
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、顎の骨に埋入したインプラントを支えにして固定する入れ歯です。安定性が高く、外れにくいため、しっかり噛めて会話もしやすいのが魅力です。取り外しが可能なため、お手入れもしやすく、従来の入れ歯に満足できなかったかたにおすすめです。

費用

料金表

金属床義歯 コバルトクロム:385,000円
ノンクラスプデンチャー275,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金
現金でのお支払い
銀行振込
振込でのお支払い
クレジットカード
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。