青木歯科医院の小児歯科|浜松市中央区の歯医者

小児歯科 PEDIATRIC

小児歯科について

こどもの歯を守ることは
未来の健康を守ること

浜松市西区にある当院では、むし歯の治療や予防をはじめ、こどものお口の成長に合わせた丁寧な小児歯科診療を行っています。無理に治療を進めるのではなく、お子さんの気持ちに寄り添いながら、楽しく通えるよう配慮しています。定期的なチェックやフッ素塗布、ブラッシング指導を通して、むし歯にさせないための習慣づけをサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。

TROUBLE

このような場合はご相談ください

  • こどものむし歯が気になる
  • 歯並びが心配
  • 仕上げみがきがうまくできない
  • 乳歯がなかなか抜けない
  • 歯医者に行きたがらない
  • 口呼吸している気がする
  • フッ素を塗ってほしい
  • 歯みがきを嫌がる

当院の小児歯科

お子さんのペースに合わせた
やさしい診療

当院では、歯科に対する「怖い」「痛い」といったイメージを与えないように、無理やり治療を進めることはいたしません。治療器具を見せたり説明したりする“Tell・Show・Do”のステップを取り入れながら、お子さんの不安を少しずつ和らげていきます。お子さんが自分からお口を開けられるよう、信頼関係を築きながら進めるやさしい小児歯科を心がけています。

Tell

Show

Do

待ち時間も楽しく♪
通いたくなる歯科医院

お子さんにとって歯医者に来ることが楽しい時間になるよう、院内にはキッズスペースをご用意しています。絵本やおもちゃを揃えており、待ち時間もリラックスして過ごしていただけます。親御さんの診療中も、お子さんが退屈しない工夫をしていますので、ご家族での通院にも安心です。歯科医院を“こわい場所”ではなく“また来たい場所”にできるよう、お子さんの笑顔を大切にした環境づくりを行っています。

治療内容

フッ素塗布
フッ素には歯質を強化し、むし歯菌が出す酸への抵抗力を高める働きがあります。特に乳歯や生えたての永久歯はむし歯になりやすいため、定期的なフッ素塗布が効果的です。歯科医院で行う高濃度フッ素の塗布は、ご家庭でのケアを補う重要な予防処置です。
フッ素うがいを
おすすめしています

当院では、むし歯予防の一環として「フッ素うがい」をおすすめしています。フッ素には歯の再石灰化を促す働きがあり、特に生えたての歯に効果的です。毎日のうがいを通して、むし歯に強い歯を育てることができます。使用するのは、低濃度で安心して継続できる「ビーブラント」です。特に小さなお子さんやむし歯リスクの高いかたにとって、手軽に続けられるセルフケアとして有効です。

シーラント
奥歯の溝は複雑な形をしており、食べかすや汚れが溜まりやすく、むし歯になりやすい部位です。シーラントはその溝を歯科用樹脂でふさぐ処置で、汚れが入り込まないようにすることで、むし歯を予防します。痛みもなく、短時間で処置が可能です。
ブラッシング指導
年齢や歯の生え方に合わせて、お子さん自身が上手に歯をみがけるよう、歯ブラシの持ち方や動かし方をわかりやすく指導します。また、親御さんには仕上げみがきのコツや、気をつけるポイントも丁寧にお伝えし、ご家庭での予防習慣づくりをサポートします。

お子さんの歯並びについて

成長に合わせたサポートが大切です

お子さんの歯並びや噛み合わせは、将来のお口の健康や顔立ち、発音、全身の成長にも関わってきます。見た目だけでなく、しっかり噛める機能を育てるためにも、小児期の矯正治療は重要です。当院では、年齢や発育に合わせた無理のない矯正治療をご提案しています。歯並びが気になる、指しゃぶりや口呼吸があるなど、気になる症状があれば、まずはお気軽にご相談ください。