こんにちは。浜松市中央区の青木歯科医院です。
インプラント治療は、失った歯を補うための優れた方法であり、見た目も機能も天然歯に近いため、多くの方に選ばれています。
しかし、インプラントは入れて終わりではありません。適切なケアを怠ると、「インプラント周囲炎」と呼ばれる炎症性の病気が起こり、最悪の場合インプラントを失ってしまうこともあります。
今回は、このインプラント周囲炎について、患者さんにも理解しやすい形で学術的な内容を交えながら詳しく解説していきます。
インプラント周囲炎とは?病態の理解
インプラント周囲炎は、インプラントの周囲組織に起こる炎症性疾患で、天然歯に起こる歯周病とよく似ています。
-
インプラント周囲粘膜炎:歯ぐき(軟組織)のみに炎症が生じている状態。適切な処置で可逆的に改善可能。
-
インプラント周囲炎:炎症が骨にまで及び、インプラントを支える骨が不可逆的に吸収される状態。進行するとインプラントの喪失につながる。
つまり、インプラント周囲炎は「放置してはいけない病気」です。
インプラント周囲炎が起こる原因とリスクファクター
インプラント周囲炎は、一つの原因ではなく複数の要因が重なって起こることが特徴です。
主な要因
-
細菌性プラーク(バイオフィルム)の蓄積
インプラント周囲に形成される細菌膜が炎症の直接的原因。
-
歯周病の既往歴
過去に歯周病にかかったことのある方は、口腔内に歯周病原菌が残存しており、リスクが高い。
-
喫煙習慣
血流が悪化し、免疫応答が低下。治癒力を阻害するため、周囲炎の大きなリスク因子。
-
全身疾患(例:糖尿病)
抵抗力や治癒能力に影響し、炎症の進行を助長。
-
医原性因子
-
セメントの残留:補綴装着時に残ったセメントが炎症の原因になる
-
不適切な補綴設計:清掃しにくい形態はプラーク蓄積を招く
-
過度な咬合力(オーバーロード):骨吸収を加速させる
-
-
メンテナンス不足
セルフケア・プロフェッショナルケアの不足は炎症を許してしまう大きな要因。
インプラント周囲炎の症状と診断方法
自覚症状
初期には自覚症状がほとんどなく、気づいたときには進行しているケースが多いです。
-
歯ぐきの腫れ・発赤
-
ブラッシング時や検査時の出血
-
膿が出る
-
噛んだときの違和感や痛み
-
インプラントの動揺(重度)
歯科医院での診断
-
プロービング検査
細いプローブで歯ぐきの溝を測定し、出血(BoP)を確認。-
インプラント周囲炎の診断基準の一例:PD4〜6mm以上+BoP(+)。
-
-
X線検査
骨吸収量を評価。ベースラインから2mm以上、年間0.5mm以上の骨吸収は周囲炎の診断基準となることがある。 -
CT検査
詳細な三次元的評価が必要な場合に実施。
インプラント周囲炎の治療戦略
治療は病態の進行度に応じて、非外科的治療と外科的治療に分かれます。
1. 非外科的治療(初期段階)
-
機械的デブリードメント(専用キュレット、超音波スケーラー)
-
エアパウダー、レーザーによる補助的清掃
-
バイオフィルム除去が治療の鍵
2. 外科的治療(進行した場合)
-
インプラントプラスティ(implantoplasty)
露出したインプラント表面を滑らかにして清掃性を改善。 -
再生療法
骨移植材や生体材料を用いて骨再生を試みる。 -
切除療法
再生が困難な場合、炎症組織を除去。 -
セメント残渣の除去
外科的アプローチで異物を除去。
予防とメンテナンスが成功の鍵
インプラント周囲炎は、一度進行すると治療が難しくなるため、予防と早期介入が最も重要です。
セルフケア
-
歯ブラシ+歯間ブラシ・デンタルフロス
-
インプラント専用歯磨剤の使用
-
特に就寝前の丁寧な清掃
プロフェッショナルケア
-
3〜6か月ごとの定期検診
-
専門的なクリーニング(SPT: Supportive Periodontal Therapy)
-
噛み合わせや補綴物のチェック
青木歯科では、患者さん一人ひとりのリスク因子に応じたオーダーメイドのメンテナンスをご提供しています。
浜松市でインプラント治療を受ける方へ
インプラントは正しくケアすれば、生涯にわたり使える可能性のある治療法です。
しかし、その維持には患者さんご自身のセルフケアと歯科医院での定期的なプロケアの両立が欠かせません。
青木歯科医院では、インプラント治療後のメンテナンスを重視し、インプラント周囲炎の予防・早期治療に力を入れています。
まとめ
-
インプラント周囲炎は歯周病に類似した炎症性疾患
-
初期は症状が少なく、進行すると骨吸収やインプラント喪失に至る
-
原因はプラーク、喫煙、全身疾患、医原性因子、メンテナンス不足など
-
診断にはプロービング・X線・CTが有効
-
治療は非外科的〜外科的アプローチまで段階的
-
最も大切なのは予防と定期メンテナンス
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
📍 静岡県浜松市中央区大人見町3393-4
📞 053-485-5430
📅http://cieasyapo2.ci-medical.com
🕘 診療時間:8:30〜12:00 / 14:00〜18:00
(休診日:木曜・日曜・祝日)
インプラントを快適に長く保つためには、治療だけでなくその後のケアも大切です。
青木歯科では定期的なメンテナンスも含めてしっかりサポートしております。
💡 詳しくはこちら👇️
青木歯科 インプラント専用サイト