浜松市で金属アレルギー対応なら安心の歯医者へ|白い被せ物で快適な毎日を|青木歯科医院|浜松市中央区の歯医者

トピックス TOPICS

浜松市で金属アレルギー対応なら安心の歯医者へ|白い被せ物で快適な毎日を

「歯の治療をしたら、なんだか体調がすぐれない」「手荒れや湿疹がなかなか治らない」――もしかすると、それは 歯科治療で使われた金属によるアレルギー反応 かもしれません。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) と呼ばれる皮膚疾患は、歯科で使用する 金属アレルギー と関連することがあるのです。

金属アレルギーは、歯科の銀歯や被せ物が原因となるケースも少なくありません。

この記事では、浜松市で金属アレルギーに配慮した治療を希望される方に向けて、
「どんな治療法があるのか」「保険と自費の違い」「料金の目安」について、掌蹠膿疱症と歯科金属の関係、浜松市で受けられる金属を使わない治療についてわかりやすくご紹介します。



金属アレルギーとは?

歯科で使う金属は、口の中で唾液に触れることでイオン化し、体内に取り込まれることがあります。

むし歯処置後の補綴などでは、各種金属素材が使用されます。

代表的な素材はニッケルクロム合金、水銀アマルガム、金銀パラジウム合金、コバルトクロム、銀合金などがあげられ、これらの素材の中には体へ悪影響を与える可能性が考えられるものもあります。


各種金属を用いた治療を行った結果、手荒れや湿疹、かゆみなどの症状が現れることがあります。


よくある症状

  • 手や足の湿疹・かゆみ

  • 慢性的な手荒れ

  • 口内炎や舌の違和感、全身の倦怠感

掌蹠膿疱症とは

掌蹠膿疱症は、手のひらや足の裏に小さな膿疱(うみの袋)が繰り返しできる慢性的な皮膚病です。

  • 見た目は膿がたまったように見えますが、実際には細菌感染ではなく炎症反応によるものです。

  • 痛みやかゆみを伴うことがあり、日常生活に支障をきたすこともあります。

     

原因ははっきり解明されていませんが、次のような要因が関与していると考えられています。


  • 歯科金属などによる 金属アレルギー

  • 喫煙

  • 扁桃炎などの慢性感染

 

歯科金属と掌蹠膿疱症の関係


皮膚科での治療を続けても改善しない場合、歯科金属が原因となっていることがあります。


よく使われる歯科金属

  • 銀歯(アマルガム、金銀パラジウム合金)

  • 保険の金属冠や詰め物

これらの金属が体内で溶け出し、長期的に体に影響を与えているケースがあります。


パッチテストによる確認

金属アレルギーが疑われる場合は、皮膚科で パッチテスト を行い、原因となる金属を調べます。

 


当院での体験談

実際に、当院へ来院された患者さまの中で、長年手の荒れに悩まされていた方 がいらっしゃいました。

銀歯を除去し、金属を使わない白い被せ物に変更したところ、数か月後には 手荒れが改善傾向 に。

「もっと早く相談すればよかった」と喜ばれています。


↑治療前

↑治療終了時点

↑ 治療前

↑ 治療直後


この写真は治療が終了直後のため今後経過を追い、より良くなっていくのではと考えております。




歯科でできる金属アレルギー対応治療


CAD/CAM冠(保険適用の白いかぶせ物)

メリット:保険が使えるため費用を抑えられる。自然な見た目。

 

デメリット:金属より外れやすく、プラーク(歯垢)がつきやすい。強度が弱い。奥歯は条件付き。


PEEK冠(保険診療)

 

  • 医療分野でも使われる新素材
  • 強度は強いが接着が難しく、外れてしまう可能性がある
  • 金属を使わず、軽くて丈夫
  • 白っぽい色だが、セラミック、CAD/CAM冠よりはやや審美性が劣る


 


セラミック治療(自費診療)


ジルコニア

  • 強度が非常に高く、奥歯やブリッジに向いている

  • 金属を一切使わず、耐久性に優れる

  • 自費診療(長期的に安定)

     

e.max(イーマックス)

  • 透明感があり、天然歯に近い美しさ

  • 前歯など審美性が重要な部位におすすめ

  • 自費診療




レジン(プラスチック)充填(保険適用)

 

  • 小さな虫歯に使用

  • 短時間で治療可能

  • 強度や変色に限界あり



保険診療と自費診療の違い

 

項目 保険診療(CAD/CAM冠・レジン・PEEK冠) 自費診療(ジルコニア・e.max)
費用 数千円〜1万円前後 5万円〜13万円程度(部位・素材による)
審美性 ある程度自然(やや色調に限界) 天然歯に近い美しさ
耐久性 外れやすい・摩耗しやすい 強度・耐久性に優れる
適応部位 条件あり(奥歯は制限あり) ほぼ全ての部位で可能
金属アレルギー 金属を使わないため安心 金属を使わないため安心





当院での料金目安


青木歯科医院での自費治療料金の一例です(詳細はHPをご覧ください)。

 

  • ジルコニアクラウン:72500円~(税込)

  • e.maxクラウン:77000円~(税込)

     

※部位や治療内容によって変わります。


詳しくはこちらをご確認ください




金属アレルギー治療のQ&A(浜松市・青木歯科医院)


Q. どのような物が金属アレルギーを起こしやすいですか?


A. 金属アレルギーの原因となるものには、ネックレス・ピアスなどのアクセサリーのほか、ヘアピン・眼鏡フレーム・化粧品などもあります。これらには水銀・ニッケル・クロム・コバルト・パラジウムといったアレルゲンが含まれており、発症のきっかけになることがあります。
特に近年増えているのが「歯科金属による金属アレルギー」です。詰め物や被せ物に使われる合金から金属が溶け出すことで、口内炎や歯肉炎、さらにはアトピー性皮膚炎や口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)など、全身に症状が現れることもあります。



Q. 症状が出れば歯科金属が原因でしょうか?


A. 歯科治療後に口腔内に症状が出た場合は、歯科金属との関連が強いと考えられます。
しかし、顔や口の中に症状が出たからといって、必ずしも歯科金属だけが原因とは限りません。正確な診断のためには、皮膚科でのパッチテストなど、しっかりとした検査を行うことが大切です。



Q. インプラントはアレルギーにならないのですか?


A. インプラントに使われる「チタン」は、生体親和性が高く、金属アレルギーを起こしにくいとされています。
ただし、インプラントはいくつものパーツで構成されており、それらの一部がアレルゲンとなる可能性も否定できません。もしインプラント治療後に金属アレルギーのような症状が出た場合は、早めに歯科医院にご相談ください。


 


まとめ

日々の生活で皮膚に炎症が起きたり、かゆみや赤く腫れたりするなどお悩みの方は、金属アレルギーである可能性が考えられます。


金属アレルギーでお悩みの方は、保険・自費の両方で治療法があります。

「費用を抑えたい」「見た目を重視したい」「長持ちさせたい」など、希望に応じて選択可能です。

手荒れや湿疹に悩んでいた患者さまのように、歯科治療がきっかけで体調改善につながることもあります


アレルギー反応としてお肌や口腔内に症状が現れることがありますので、気になる方は一度当院までご相談ください。


ご予約はこちらから!




青木歯科医院のご案内


浜松市で金属アレルギーに配慮した治療をご希望の方は、ぜひ 青木歯科医院 へご相談ください。

患者さま一人ひとりに合わせて、安心できる治療プランをご提案いたします。


📍 住所

静岡県浜松市中央区大人見町3393-4

 

📞 電話番号

053-485-5430

 

🕒 診療時間

月〜水、金曜 8:30〜12:00 / 14:00〜18:00
土曜  8:30〜12:00 / 14:00〜17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

✨ まずはお気軽にお問い合わせください。