「親知らずが痛いけど、どこで診てもらえばいいかわからない」
「抜歯が怖い…費用はどれくらい?」
そんなお悩みをよく耳にします。
今回は、浜松で親知らずの抜歯を検討されている方に向けて、
当院(浜松市西区・青木歯科医院)が行っている親知らずの診断・治療について詳しくご紹介します。
📌親知らずって抜いた方がいいの?
親知らずは、20代前後で一番奥に生えてくる永久歯です。
現代人の顎の大きさに合わないことが多く、以下のようなトラブルを起こしやすい歯でもあります。
-
歯ぐきの腫れ・ズキズキする痛み(智歯周囲炎)
-
手前の歯を押して歯並びが乱れる
-
歯ブラシが届かず虫歯や歯周病の原因に
-
口臭の原因になることも
痛みや腫れがある方、または斜め・横向きに生えている方は抜歯が推奨されるケースが多いです。
💰親知らずの抜歯にかかる費用(保険適用)
当院では、親知らずの抜歯を保険診療で行っています。
費用の目安は以下の通りです(3割負担の場合):
処置内容 | おおよその自己負担額 |
---|---|
上顎の親知らずの抜歯 | 約1,000~2,500円 |
下顎の難しい抜歯 | 約3,000~5,000円 |
レントゲン・CT検査 | 約1,000~3,500円 |
※抜歯の難易度により異なります。初診時に詳しくご説明いたします。
🦷抜いた親知らず、実は「移植」に使えるかもしれません
親知らずは将来の“歯の移植”用に保管できる可能性がある歯です。
たとえば、他の奥歯を虫歯などで失ったとき、条件が合えば親知らずをその場所に移植することで、ご自身の天然歯として再び使えるケースもあります。
ただし、移植が可能かどうかは「親知らずの形」「根の状態」「年齢」などの条件によって判断されます。
当院では診断時に、将来の移植の可能性についても併せてご説明しています。
🧬アエラスバイオと提携しています
当院は、歯の凍結保存サービス「アエラスバイオ」提携歯科医院です。
抜いた親知らずを将来の移植や再生医療に備えて、専用施設で長期保存することができます。
親知らずの抜歯が「未来の自分への投資」になるかもしれません。
ご希望の方には、保存までの流れや費用についても詳しくご案内しております。
⚠️現在準備中の状況ではありますので少々お時間いただく可能性がありますのでご理解いただけますと幸いです。
📍親知らずの抜歯は浜松・青木歯科医院へご相談ください
当院では、CTによる正確な診断と、なるべく痛みの少ない丁寧な抜歯を心がけております。
難しい親知らずの抜歯や、将来の移植を見越した判断にも対応可能です。
「抜くべきか迷っている」
「腫れてきたけど、これって親知らず?」
そんな時は、まず一度ご相談ください。
✨ご予約・お問い合わせ
📞053-485-5430(緊急の場合はこちらから!)
🕒平日8:30〜18:30(土曜は17:00まで)
➡️[WEB予約はHPからご予約可能です!]