根尖病巣の治療法とは

●根尖病巣の治療法

根尖病巣は治療すれば改善する病気なので、もし、上記のような症状が起きたら、浜松の歯医者に見てもらうことが大切です。では、根尖病巣になったらどんな治療をすれば良いのか紹介します。まずは、歯の根の治療である根管治療を行います。神経が死んでしまっているので血液が流れていません。ですので、身体が自然に最近を取り除く事ができなくなっています。歯の一部を削り取って再び最近が感染しないように薬をつめる必要があります。しかし、状態がひどいと根管治療では治らない事があり、そうなると歯茎の方から切って外科的に根尖病巣を取り出す手術をしなければいけません。そうなると治療が大変になってくるので、そうなる前に治療する事がとても大切です。しかし、この手術は前歯や上顎など骨が薄い部分しか行えません。下の奥の歯は骨が厚く、歯茎から根尖病巣を取り出すことが不可能なので歯を1度抜き、病気の部分を取り出し戻す再植術を行います。このように、根尖病巣になると治療がとても大変になります。一番治療が簡単な歯の根の治療でも大変で何度も歯医者に通わなくてはいけません。そうすると時間もお金も必要になるので、出来るだけ早めに治療してもらうほうが良いです。もし、ちょっとでも当てはまる症状があれば、浜松の歯医者に一度見てもらう必要があります。そして、根尖病巣だと診断されたら、浜松の歯医者さんに相談しながら治療法を決めてください。
このように、根尖病巣は虫歯が放っておくと出来てしまいます。虫歯は食べ物を食べたら痛みが出る時点で進行しています。初期の虫歯は自覚症状がない事が多く、検診で見てもらわなければ気づかないことが多いです。また、根尖病巣は虫歯だけが原因ではなく、根管治療が上手くいってない時でもできてしまいます。根管治療の成功率は80%なのですが、やはり、絶対というわけにはいきません。つまり、根管治療をした人は誰にでもなる可能性があるということです。浜松など最近の歯医者は出来るだけ成功率を上げるためにCTやレントゲンを使った治療で治療を行う事が多いので失敗する事は少なくなりましたが、治療をした以上、リスクが少なからずあるという事を覚えておきましょう。また、歯に強い力が加わる事で歯の根元で神経が切断されて根尖病巣が出来る事があります。特に前歯に多く、前歯をぶつけてしまうと神経や繊維や血管が遮断され、根尖病巣が出来てしまいます。ですので、歯の外傷には気をつけましょう。これらのように、一度なると治療が大変になるやっかいな症状なので、気なる事があれば、浜松の歯医者に相談しに行くと良いです。

お知らせの最新記事

診療科目

お知らせ

医療費控除

歯科衛生士 求人

青木歯科 ブログ

診療時間&休診日

インプラント専門サイト